【#今日の狙い目】2021.03.15
こんにちわ、二死満塁です。
昨日からスタートしました「今日の狙い目」ですが、初日は良い結果とはいきませんでした…
今後も可能な限り「今日の狙い目」を配信していこうと思います。
記事の構成ですが、前半に前回分の振り返りを行い、後半に当日分の狙い目を記載していきますので、宜しくお願い致します。
それでは今日の狙い目です。
昨日の振り返り_2021.03.14
昨日の狙い目は下記の通りでした。
この予想に対し、実際の買い目がこちら
事前
3u
2u
3u#まんるい予想 pic.twitter.com/mt6bhOgBIk— 二死満塁@ブックメーカー予想配信垢 (@2outfullbasesBM) March 14, 2021
野球は3unitが外れて2unitが当たるという結果に
広島はやられるとしたらこのパターンかなと思っていたのですが、その展開になってしまいましたね。
日ハムの伊藤の出来が微妙なのではと思いましたが、素晴らしいピッチングを見せたようで!
阪神の及川も無失点の好投。
巨人は坂本が欠場というアクシデントもありましたが、完封負けはちょっと残念でした。
事前予想の場合、どうしてもその投手の「ネームバリュー」で展開を予想してしまうので、
見極めの精度は下がってしまいます…
Live Betであれば逆に「ネームバリュー」がある投手でも、「これは今日打たれるな」というのがわかったりするのですけどね。
競馬の方は、残念ながらリアルBETすることができませんでしたが振り返ります。
「金鯱賞」は、デアリングタクトが2着に敗れ、1着はなんと最低人気のギベオンでした!
正直、デアリングタクトが負けるなら前残りの展開で、差しあぐねるだろうなとは予想しておりました。
その差しあぐねる可能性がある馬が、ブラヴァスになるんじゃないかと予想したのですが、ブラヴァスは結局最下位でしたね…
何かアクシデントでないことを祈ります。
「フィリーズレビュー」は、応援していたエイシンヒテンがまさかの出遅れ…これまでのレースではスタートが上手だっただけに、
「何があるかわからない」のが競馬であることを再認識しました。
この馬は逃げないとダメな馬だと思うので、出遅れた時点で終了ですね。
次走は自己条件だと思うので、また期待しましょう。
今日の狙い目_2021.03.15
それでは今日の狙い目です。
今日はNPBのオープン戦は予定がありませんので、競馬からの狙い目のみとなります。
今日は船橋・水沢・金沢の3場開催となります。
水沢と金沢は昨日も開催がありました。
昨日のトラックバイアスを確認すると、水沢は泥んこ馬場ということもあり前残り傾向
金沢は不良から重に回復し、今日は稍重でスタートとのこと
両競馬場ともにトラックバイアスが昨日から一変する可能性があるので、慎重に見極めたいところです。
船橋は14時からのナイター開催です。こちらも今日は天気が良いので、馬場が乾いてくると思います。
そのため、今日はまず「馬場がどこまで回復するか」にまずは着眼点を置き、
その上で、馬場が乾いているのであれば「パワー型の馬」を狙うべきですし、そこまで乾いていないのであれば
「スピード型の馬」を狙うのが良いかと思います。
といっても、どの馬が「パワー型」でどの馬が「スピード型」なのか、見極めるのは難しいですよね?
実は私も全馬の特徴が頭に入っているわけではないので、全部を見極めることはできません。
そこで活用するのが「血統」です。
「パワー型」であれば、「ノーザンダンサー系」や「ミスタープロスペクター系」の馬が台頭します。
2頭とも亡くなってしまいましたが、クロフネとか、キングカメハメハとかが血統表に入っていれば「パワーがある」と考えて良いですね。
「スピード型」であれば、「ヘイルトゥリーズン系」や「ナスルーラ系」の馬が台頭します。
ヘイルトゥリーズン系の代表としては、サンデーサイレンスとその子どもたち(ディープインパクトも含まれます)
ナスルーラ系だと最近ではシニスターミニスターやパイロ、マジェスティックウォーリアーとかが台頭します。
(※個人的にシニスターミニスターはパワー型だと思っていますが、血統的にはスピード系統に該当します)
このあたりの血統に関する情報や、以前からちょこちょこ出ている「トラックバイアス」の考え方につきましては、
競馬初心者の方でもわかりやすいように、今後解説していきたいと思います。
今日の狙い目としてはこんなところでしょうか。
それでは今日も1日頑張りましょう!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません