【#ブックメーカー】今日からセ・パ交流戦が開幕します!【#野球BET情報】

こんにちわ、二死満塁です。

お昼頃にツイートでも紹介しましたが、今日から「日本生命 セ・パ交流戦」が開幕します!

パ・リーグが圧倒的有利な交流戦!?

2005年からスタートしたセ・パ交流戦、昨年は新型コロナウイルスの影響で交流戦自体が中止となり、2年ぶりに開催されることになりました。

過去通算成績を確認すると、

パ・リーグが1098勝966敗60分と大きく勝ち越しております。

参考コラム記事

一昨年に行われた交流戦の順位表を確認しますと、

(※NPB公式ホームページより参照)

球団名の横に赤ポチを付けたのがパ・リーグのチームですが、圧倒していますよね。

セ・リーグに贔屓球団を持つ身として、毎年悔しい思いをさせられるのがこのセ・パ交流戦であります。

交流戦での個人的注目選手

ここで今年の交流戦において、私が個人的に注目している選手を投手と野手それぞれ挙げたいと思います。

まず投手ですが、東北楽天ゴールデンイーグルスの「早川隆久」投手です。

前回登板では苦しいピッチングも6勝目をマークし、現在パ・リーグ最多勝です。

さすがゴールデンルーキーですね、どこまで勝ち星を伸ばせるのか大変注目であります。

野手の注目選手は、西武の「若林楽人」選手です。

(「どうせベイスターズの選手を挙げるんだろ?」と思った人、素直に挙手!w)

若林選手もルーキーなのですが、ここまで47試合で盗塁の数が既に20個と、驚異的なペースで盗塁を積み重ねております。

このままのペースだと「60盗塁」に到達するペースとなります!

過去に年間60盗塁を達成した選手を確認すると、なんと2011年にソフトバンクの本多選手が達成して以来の快挙となります!

西武は今日明日と試合が中止となってしまいましたが、しっかりと休養を取ってまた27日の試合から走りまくってもらいたいですね!

交流戦での個人的注目チーム

それからもう1つ、交流戦での個人的注目チームについてもピックアップしたいと思います。

私が注目しているのは「オリックスバファローズ」です。

オリックスは今シーズン、先発投手陣が非常に安定しております。

山本由伸、山岡、宮城の三本柱を中心に、ここまで先発陣の防御率はリーグNo.1を誇ります。

課題はリリーフ陣で、抑え投手が固定できない状況にありますが、それでも強力な先発投手がいるのは

非常に安心できると思いますし、2019年の交流戦では2位という成績で、交流戦での飛躍が期待できます。

ぜひ、ベイスターズには3連敗していただき、次のカードから15試合全部勝ってもらいたいところですね!

 

はい、いかがでしたでしょうか?

今日は交流戦に関するお知らせ事項と私の個人的注目についてまとめさせて頂きました。

今日から始まるセ・パ交流戦、楽しんでいきましょう!