【#ブックメーカー】台湾プロ野球(CPBL)のお役立ち情報【#野球BET情報】
こんにちわ、二死満塁です。
先日、韓国プロ野球(KBO)のお役立ち情報を発信しましたが、今日は台湾プロ野球(CPBL)のお役立ち情報を紹介します。
試合速報アプリ「中華職棒」
このアプリは試合速報と各種成績を確認できるのですが、全部中国語なので、それでも良いという方にはおすすめのアプリです。


https://apps.apple.com/jp/app/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E8%81%B7%E6%A3%92/id966096643
公式サイト「CPBL.com」
個人的には「中華職棒アプリ」よりこちらの方がおすすめです。
http://www.cpbl.com.tw/cpbl.html
こちらも全部中国語なんですが、各選手の成績を詳しく見ることができます。
Google Chromeのブラウザで、日本語訳にすることもできますが、例の如く日本語めちゃくちゃなので、中国語のままで個人成績を確認する方法をお伝えします。
まず、TOPページから「球隊」から調べたい選手が所属している球団を選択します。

ここでは「楽天モンキーズ」を選択しました。
次に、「球員成績」をクリックします。

すると、今シーズンの打撃成績一覧が表示されます。
もし、投球成績や守備成績が見たい場合には、画面右から変更できます。
ここでは投球成績に変更します。

するとこのように、変わりました。
選手の名前のところをクリックします。
ここでは、元横浜DeNAベイスターズの「ワンイーゼン」を選択します。

するとこのような画面に遷移します。選手プロフィールの下で、一番右の「逐場成績表」を選択すると、下の画像のように登板毎の成績を確認することができます。

これは予想をする上で、なかなか使える情報だと思います!
予告先発試合結果情報を発信されている「台湾プロ野球ニュース(中華職棒新聞)@cpbl_newsさん」
私がフォローさせて頂いている方です。
下記画像のように、当日の試合結果と翌日の予告先発情報をツイートされています。
また、ブログでも情報発信をされており、とても参考にさせて頂いております。
https://cpbldatabase.jimdofree.com/
いかがでしたでしょうか?
KBOに比べるとまだ情報収集量が少なくて恐縮ですが、CPBLも狙い目はたくさんあると思うので、ぜひとも情報を集めて有利にBETしていきたいところですね。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません