二死満塁ってどんな人?
この記事では二死満塁、お得意の「自分語り」をさせて頂きますw
「お前のことならTwitterで良く知ってるよ!」
という方や、
「自分語りうぜーwww」
という方は読み飛ばして頂きますよう、宜しくお願い致しますm(_ _)m
私のプロフィールを簡単に表現すると、
・ギャンブル中毒の賭ケグルイ
・野球と競馬が好き
・今年31歳(平成元年生まれ)で4児の父親
です。
以降、もう少し掘り下げていきますね。
ブックメーカーを始める前は「競馬廃人」
後述しますが、私がブックメーカーをはじめたのは2017年3月です。
それよりも以前は、競馬をやっていました。
それも、土日の中央競馬だけでなく、平日もやっている地方競馬の全レースの馬券を買っていた時期もあります。
馬券の買い方は、色々と巡り巡って「単勝・複勝の1点買い」に落ち着きました。
今もブックメーカーで競馬BETする際には、基本的に単複のみです。
実は私、競馬以外のギャンブルは一切興味がないんです。
というのも、競馬は叔父の影響で5歳のころに目覚めました。
叔父家に遊びに行った際に、スーパーファミコンの「クラシックロード」と「サラブレッドブリーダーⅡ」というソフトで遊ばせてもらい、それがきっかけで競馬に目覚めました。
(今考えると、5歳の甥っ子に競馬ゲームで遊ばせる叔父ってやばいなw)
こうして、わずか5歳の頃に競馬の世界に足を踏み入れた私は、その後立派なギャンブラーに成長し、生涯通算で400万円をJRAとNARに預けている(※ここ重要)わけです。
ブックメーカーをはじめたきっかけ
そんな競馬廃人の私がブックメーカーをはじめたのは2017年3月でした。
きっかけは、2016年に元巨人の笠原将生が「野球賭博」で逮捕されたニュースでした。
https://www.sankei.com/affairs/news/160429/afr1604290017-n1.html
このニュースを見て「野球賭博」の存在を知った私は、「もし合法な野球賭博があれば、競馬よりも儲かるのに」と考えました。
さらには2016年10月、フランス競馬の「凱旋門賞」にマカヒキが出走した際、テレビ中継で「現在マカヒキは、イギリス大手のブックメーカーでは●●番人気~」というような紹介をされていたのを聞き、「ブックメーカーってなんだろう?」と思い、詳しく調べてみることにしました。
2017年3月、ウィリアムヒルでブックメーカーデビュー!
ブックメーカーについて色々と調べていった私は、ウィリアムヒルに出会いました。
http://sports.williamhill.com/bet/ja
なぜこの時期だったのかというと、2016年10月に転職した私はギャンブルどころではなかったのと、ちょうどこの時期に野球の世界大会、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開催されました。
この大会への野球BETを皮切りに、私のブックメーカーライフが始まりました。
2ちゃんねるで予想投稿、そして「二死満塁」の誕生
ウィリアムヒルの登録とほぼ同じ時期に、私は2ちゃんねるの「暇潰しブックメーカー」というスレッドの住人となり、コテハンつけて予想投稿をはじめました。

ここの住人の方は、ブックメーカー初心者の私のことを応援してくれて、「二死満塁」という名前を頂きました。


こうして私は、「二死満塁」として活動していく事になりました。
livedoorブログ、Twitter、noteでも情報発信
2ちゃんねるのスレッドで予想投稿をしていた二死満塁でしたが、その後はlivedoorブログを立ち上げて予想配信、Twitterで数々のベッターさんとの情報交換、さらには最近流行りのnoteでも情報発信を続けてきました。
livedoorブログ→http://2outfullbases-sports.blog.jp/
Twitter→https://twitter.com/2outfullbases
note→https://note.com/2outfullbases
数々の予想大会で優勝!
また二死満塁は、ブックメーカーの予想大会でも優勝した実績があります!
ザ・ブックメーカーズの予想大会では、
2018年6月、2019年3月、5月と3回の優勝、



また、ブックおじさんが主催された「ベッター頂上決戦」でも優勝することができました!

栄光と挫折、そしてゼロからの再スタート
2019年は、私のギャンブル人生で初めてとなる年間プラス収支も達成し、いよいよ本格的にプロベッターとして脱サラを目指そう!と思っていた矢先、2020年1月に崩壊が始まりました。
オンラインカジノに手を出して20万負け、さらには信頼し合っていたベッターさんとの間でトラブルを起こしてしまい、完全に孤立。
既に今年だけで60万以上のマイナス収支…

まさにどん底です。
そんな中で、何とかして現状を打破したく、ゼロから再スタートする気持ちも込めて、このブログを開設しました。
このブログでは、自身の経験談を元に、様々な情報発信をするとともに、自身のブックメーカー収支を完全公開していきます。
「誰かに見られている」ことで、より気を引き締めて自身の収支を改善し、必ず「逆転」して見せます。
どうか私の大逆転劇を温かく応援して頂ければと思います。
とても長くなりましたが、以上です。
それでは、宜しくお願い致します。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません